長崎腎病院 Nagasaki Kidney Hospital

看護師の負担の軽減及び処遇の改善計画

看護職員と他職種との業務分担

(1)臨床工学技士

人工呼吸器等の機器について集中管理し、病棟における機器の安全性を確保することで、病棟看護師の負担軽減を図る。

(2)薬剤師

  • 病棟への薬剤の払出しは点滴、注射等を患者単位で準備し、病棟看護師の負担の軽減を図る。
  • 病棟への定時薬の払出しは、1患者1回ごとにセットして準備し、病棟看護師の負担の軽減を図る。
  • 入院患者・外来転入患者の持参薬確認を行い看護師の負担の軽減を図る。
  • すべての病棟で使用する抗癌剤の調剤は薬剤師が行い、看護師の負担の軽減を図る。
  • 院外処方体制を維持し、病棟での服薬指導、持参薬管理や病棟常備薬の薬剤管理を担うことにより、看護師の負担の軽減を図る。

(3)臨床検査技師

検体容器の準備を行い看護師の負担軽減を図る。

(4)管理栄養士

入院患者の食事内容の検討とオーダー確認を行い、看護師の負担の軽減を図る。

(5)放射線技師

検査後に介助が必要な入院患者の移送を行い、看護師の負担軽減を図る。

看護補助者の配置

看護補助者を適正に配置、活用し、看護職員の業務負担の軽減を図る。病棟内においては、看護職員が行う書類・伝票の整理・作成の代行や診療録の準備等についても業務分担を推進する。

妊娠・子育て中の看護職員に対する配慮

  • 出産後、職場へのスムーズな復帰を促すため、院外保育所との契約を行い、利用を推進する。
  • ワークライフバランス制度利用による、個々に合った働き方の選択。

その他

  • 看護職員数を適正に管理し、職員1人当たりの業務負担を軽減するとともに、年休等休暇が取得しやすい体制を整備する。
  • 夜勤・交代勤務ガイドラインに添った勤務形態にする。
  • 補助金制を設け専門分野の知識、技術等の習得を支援する。
  • 看護師には1人1台(日勤帯ベース)のノートパソコンを配備し、看護記録等の入力がリアルタイムで行なえる体制を整備する。

役割分担推進のための委員会

  • 役割分担推進のための委員会は「改善委員会」を主とし、看護部運営会議とMCP委員会を含めて協議する。
  • 当計画の実施状況等について、年1回以上委員会に報告し審議を行う。
  • 参加職種は次のとおりとする。
    医師、看護師、医療技術職員、事務職員